ゴルフ好きにとって最悪な季節が冬…
寒い中プレーするのが苦痛な上、寒さ対策で厚着を強いられるので、体を動かしづらく、飛距離も落ちたりとふんだりけったり。
…しかし、それももう過去のこと!今ゴルファー界隈では真冬でも厚着せずにゴルフが出来ると話題になっている”ある”モノがあります。
冬ゴルフの新定番!電熱ベスト!
数年前から、現場作業員などの間では冬の定番になっていた電熱ベスト。
それが実は今、ゴルファーの間で冬の新定番になっています。
こんなやつです↓↓(リンク先の商品は私が購入したのと同じやつです)
私自身、そんなものがあるとは知らなかったんですが、1年ほど前に、現場作業員をしている知り合いとゴルフをした時にその存在を知りました。
その知り合いは、真冬の滅茶苦茶寒い日にも関わらず、厚着をしてなかったんですよね。
でも、妙に暖かそうだったんで話を聞くと、冬の現場作業の時に着ている電熱ベストが冬ゴルフにも最適らしく、会社の人間は皆着ていると言っていました。
その瞬間、私もスマホでポチッと押して即購入…笑
今では、寒くなるとタンスから引っ張り出して着ていますが、無駄な厚着が不要なんでとても便利です、何より暖かい!
ゴルフで使うと実際どんな感じ?
元々ゴルフ用ではないので、ゴルフで使うとどうなの?という声があるので、実際に使用している私の個人的な意見を紹介します。
メリットとしては、ベスト自体が熱を発するので、体を動かしてプレーしている時以外でも、体が冷えずに暖かいです。
大幹部分は当然なんですが、何よりも首元が暖かいのが良い!
スイッチのオンオフも便利で、スイッチを付けると速攻で温まるのも、良いですね。
後は、着こむ必要がないので、ゴワゴワしないというのも良いです。
私はゴルフしている時は腕時計すら嫌なぐらい、出来るだけ何も付けたくないタイプなので、着こまないで良いのが一番のメリットですかね。
勿論、デメリットもあって、リンク先を見てもらえると分かりますが、充電式のモバイルバッテリーを使用する必要があるので、充電の煩わしさと、調子に乗ってゴリゴリの薄着で臨んで、万が一バッテリーが壊れると、その後のゴルフが地獄です(一度、体験済み)
後、大幹部分と首元は暖かいんですが、どうしても腕や指先はカバーされないので、電熱ベストを使用する際も、そこだけはキチンと防寒するようにしましょう!
色々言いましたが、今現在、私を含めて、私の周りは使用率100%なので、超オススメです!